業者で作る場合

  • ニーズに合わせて作成可能
  • フォトブックの問題点

手作りをする場合

  • 簡単キレイな仕上がり!
  • 手間と大量生産
  • 手作りフォトブックの費用

自作のフォトブックの費用

写真をプリントする費用

まずは、気に入った写真をプリントしましょう。自宅でプリントするのとお店でプリントしてもらうのでは、どちらが良いのでしょうか。ここでは、費用面を比較してみます。 自宅でプリントする場合、1枚プリントするのにかかる費用は、プリンターを販売しているメーカーのホームページに載っています。色々なメーカーのホームページを見てみたところ、「L版1枚、10円~40円」とかなり幅があるので、お持ちのプリンターのメーカーのホームページを確認してみるのが良いでしょう。 お店でプリントする場合にかかる費用は、そのお店のホームページを確認してみれば良いですね。写真の大きさによって価格が異なりますが、一般的な写真のサイズはL版なので、まずはL版の費用を確認してみましょう。2L版というのは、L版の2倍のサイズになります。

デコレーションにかかる費用

次にスケッチブックやアルバムに写真を貼り、デコレーションをしていきましょう。この場合、スケッチブックやアルバムにも、価格にかなり幅があります。 安く済ませたいのなら、100円ショップを利用すると良いでしょう。100円ショップなら、スケッチブックやアルバム以外にもデコレーションする材料など、フォトブックを作るのに必要なものが幅広く揃っています。キラキラするペンやぷくっと膨れるペンを購入し、アルバムにコメントを書き込むのも良いですね。購入する数にもよりますが、100円ショップなら、事前に費用を計算しやすいです。 文房具屋さんに行って、少し高級なノートを買い、フォトブックを作るのも良いでしょう。ノートを使ってフォトブックを作る場合、紙に写真を固定する「フォトコーナーシール」を使うと、あとで写真を取り出すことができて便利です。

© Copyright Make A Photo Album. All Rights Reserved.